CWCの権威を上げちゃうよ!


 気がついたら『のだめカンタービレ』にチャンネルを変えていたぐらい、クラブワールドカップ(以下CWC)のことを思っているKINDです。こんにちは。千秋先輩はヨーロッパに行っちゃうんでしょうかね。5位・6位決定戦の行方と同じぐらい気になります。


 ……ってマジに取る人がいるかもですが、マジですよ(笑)。大会の権威も人気も、一般人にとってはそんなもの。11月27日付けの「のだめ」視聴率は『ビデオリサーチ』社発表によると19.4%ですが、果たしてCWC第1戦、第2戦の視聴率はどうなるのか。まあ視聴率なんて「5%程度の誤差をみるべき」参考データに過ぎないわけですが、5%の誤差があってもせめて二桁行ってくれないと「大会の権威」としてもキツいわけです。セーム・シュルトがあまりに強すぎて閉塞感タラタラなK−1ですら16%取ってるわけですし。


 ところで肝心の観客動員数ですが、日テレ公式ページではなぜか発表されておらず、fifa.comの特別サイトを回って発見しました。


オークランドvs.アル・アハリ』が29,912人、『全北vs.クラブ・アメリカ』が34,197人。数字だけみるとそこそこ健闘しているようですが、これってどうもこちらの報道によると実数ではなく「チケット販売枚数」だそうで。まるでつい最近までのプロ野球、あるいはCD「出荷枚数」をランキングで載せていた某『CDでーた』バリのネタじゃありませんか。


 主賓であるブラッター会長が実は16日、つまり3位決定戦からしか観戦しないことが明らかになったり、その『やわらか戦車』ばりの力の抜け具合も含め、なかなか僕らを楽しませてくれるラブリーな大会! それがCWCです。とほほ。


 さて、ある意味予想通り(涙)反応がないので、自分のネタに説明を加えながら次善策を練るとします。ちなみに、僕のアイデアこういうものでした。以下、これらの妄想にムリヤリ説明を加えていきます。


開催国枠を設ける(お手盛り


 ……まあ、これはFIFAも検討していることですしね。それ以前に、開催国を固定する方が大事かな。日本開催の場合浦和ぐらいじゃないと大して動員に効果はないと思うけど。


 他国開催の場合だと、どうなるんだろう。日本開催以外で効果的な開催地があるのか。各国持ち回りでニュージーランド開催とかになった場合、スタジアムの整備や集客や放映権やら懸案事項が山積み。おとなしく日本開催固定にしたほうが、「まだ」望みがある気がする。

前回優勝チームはシード権を持つ(ある程度のレベル維持)


 W杯やCLがシード権を無くしたからといって、まだ歴史の浅いCWCがそれに習う必要はない。「前回王者との対戦」は一つのトピックになります。これは、案外FIFAが導入しちゃうかも。分かりやすいし。出場チームが奇数になるなら、開催国枠とセットで考えればいい。

欧州・南米シードのリーグ形式にする(差異の明確化)


 どうせね、第1戦第2戦は予選じゃないですか。そんな試合を豊スタでやっても観客集まりませんよ。だから、まず開催地は都内近郊のスタジアム(埼スタ・国立・等々力・フクアリなど)。これで幾分見込み動員数を稼げるはず。ただ、これは豊スタと比較して、都内のサッカー人口のほうが多いはずだという思い込みによる。


 で、「予選リーグ」にして、「北中米カリブ・アフリカ・アジア・オセアニア+開催国」で1チーム勝ち抜きのリーグ戦計4試合を行う。勝ち抜け1チームが「欧州・南米・前回優勝国」との決勝トーナメントに進出する。3試合のうち1試合は豊田スタジアムで行い、3位決定戦・決勝は横浜スタジアムで。


 こうすれば、「本戦」のプレステージは高まる(はず)。もっとも、日程をどう組むのかという大きな問題があるし、予選放映権まで含めて日テレが一括購入するのか、その額はいくらか、予算は出るのか、という問題もある。実現は難しいか。

準優勝チームにも出場権を付与する(出場枠増加)


 単純に12チームにするわけではなく、欧州と南米から2チームずつ、最初は計8チームで行う。シード枠と5位決定戦を廃止する代わりに、試合全体のレベルを上げる。例えば「アジア王者vs.欧州準優勝」「オセアニア王者vs.南米準優勝」「欧州王者vs.アフリカ王者」「南米王者vs.北中米カリブ王者」というように。むろん、組み分けは決勝で「欧州王者vs.南米王者」となるように振り分ける。


 こうすればレベルの低い「アジアvs.オセアニア」というカードが排除でき、世界トップレベルに「近い」戦いが期待できる。もっとも、仮に準優勝チームが大会優勝を遂げた場合に“どっちらけ”る可能性は否定できない。


 ……だんだん、「なんでオレはブラッターの思いつきにここまで必死になってるんだ?」と思ってきたが、気にせず続けることにする。

全チームにゲストプレーヤー枠を設ける(ネタ)


 ネタですよ、ネタ。オリンピックがオーバーエイジを使っているように、この大会にも「助っ人」を呼ぶ……こんなんで権威が高まるわけがねぇ。

次期W杯開催国代表をゲストチームとして招待(ネタ)


 ……一応さ、FIFA主催じゃん? だから次期W杯開催国を代表して1チーム呼べば、「次期W杯」絡みの報道もできるし、トピックスにもなるかなと。ならねぇよ、ハゲ。

各国に「クラブW杯予選」なるカップ戦を創設する(暴走)


 すいません言ってみただけです。Jですら過密日程でヒーコラ言ってるのに、「この日程は選手を殺すためにあるのか」(ベンゲルだっけ)というような欧州、レギュレーションが毎回変わるような南米に導入できるとはとても思えない。

「WEB投票枠」を設け、WEB投票1位チームを招待する(爆走)


 これ、意外と「トピックス」にはなると思うんですよねぇ。FIFA.comに特別サイトを設けて、各国から投票を募る。投票枠はまず、前年度CLベスト16進出に限る(際限ないので)。「世界中のファンから選ばれたチーム」が、クラブW杯に参加する資格があっても良いでしょう。テルのいないオークランドFCより、ミランやレアルを見たいファンのほうがはるかに多いはず。


 「欧州王者」と被った場合は準優勝チームにするとか、そこら辺は臨機応変に。

「WEB投票枠」を設け、WEB投票上位選手を招待する(疾走)


 要するに「世界選抜」を作ろうという訳です。クラブW杯というなら、「クラブドリームチーム」があっても良いじゃないか。ただ、そのチームが何試合やるか、そもそもチームが供出させるのか、問題はタップリありますがね。


 とりあえず、パッと思いついたアイデアはこんなもの。ただ、もっと分析的に考えれば、いろいろな切り口があるような気もします。面倒なので今日はやりませんが。


 ほか、自分のmixiでも助けを求めてます(笑)ので、面白いアイデアがあれば紹介させて頂きます。それではまた。

↓「けっ、想像力貧困なヤツめ」と哀れみを感じたら、クリックお願いします!↓

blogランキングへ投票する