J1第26節甲府vs.広島 雑感

明日から分析アップ(予定)


 私事ですが、あんまり体調がよろしくありません。スカパーで「磐田vs.G大阪」、「甲府vs.広島」を続けざまに見ましたが、メモも何も取っていないため特に何かはいえません。ただ、やっぱり失点シーンが起こるときは「クロスへの詰めが甘い」というのが多いなあという印象ですね。ま、ビデオを順次録っては観まくるので、分析を楽しみにしてくださってる奇特な方は、気長に待ってください。

広島の「左バレー」対策


 甲府vs広島に関して、短めの雑感。広島サポとしては、「あの戦い方で点が取れなければ、そうなるよなあ」という感想ですね。


 甲府については何度か書いているように、甲府左サイドにバレーを3トップの左として張らせていることがポイント。応対する広島右CB森崎和幸は本職のストッパーではないため、1対1ではやはり応対しきれない。そこまでは予想の範疇で、そこをどうケアしていくのかがこの試合のポイントでした。


 広島が取った方法は、まずリトリート。右サイドに関してはマーキングに長けている駒野友一が下がってカバーに入ったり、スローインなどのセットプレー時には逆サイドから盛田剛平が森崎和がマークを受け渡して高さ対策をしたり(結局失点に絡んだけど)という方法を取った。


 まずスペースを消して、時に5バック気味になってでも相手のスピードを止める。そうして裏のスペースを消して、走り込むコースをつぶせば、甲府の選手はDFラインの前からしかプレーできなくなる。あまり細かいことができる選手はいない。足元でつながせるなら、最終的にDFラインの前からシュートを打たれても許容範囲内。コースさえ限定していれば、GK下田崇という神がしっかり抑えてくれる。


 バレーのシュートがポストに当たったシーン、山本英臣の無回転FKがバーを叩いたシーン、山崎光太郎のシュートが枠に弾かれたシーンは、いずれもDFの前からのシュート。決まれば相手を褒めるしかない。本当に「ピンチ」といえたのは、前半にCKからアライールが完全にフリーでヘディングを放ったシーンくらい、チームとしては甲府の狙いを十分に封じ込めていたと思います。

技術は広島が上だけど……


 ただ、やはりここまで後ろが重くなれば、攻撃は必然カウンターとなる。前を向いて良い形でボールを奪えば、ウェズレイにクサビをあて、中盤の柏木陽介(よく走った!)、森崎浩司青山敏弘、可能であればサイドの駒野、服部公太がサポートに入ってカウンターを仕掛ける形。もう一つは、同一サイドに完全に人を寄せてくる甲府ゾーンの裏、逆サイドに向けてダイアゴナルにパスを送り込む。この形で、駒野が完全にフリーでエリア内に侵入してシュートを放った(相手にブロックされたけど)。


 ウェズレイに関しては当然ながら相手もしっかりケアしているから、簡単には収まらない。それでもボールが収まれば、そこからゴール前まで持っていく技術は広島のほうが高い。佐藤寿人が縦パス1本でGKと1対1になったシーン(直前でボールが弾んだか?)、森崎浩司ペナルティーエリア前で1人をかわして左足シュートを放ったシーン(かわした相手の足が掛かってややバランスが崩れた)、柏木陽介がエリア内にドリブルで持ち込んだシーン(シュートを躊躇してコースがなくなった)など、本当に決定的なチャンスは互角か、「DFの裏を取った」分広島のほうが多かったように思います。


 それだけに、リトリートしてカウンターという形でチャンスを逃していれば、サッカーではいずれしっぺ返しを食らう。失点シーンは折り返された時点でバレーのマーカーである盛田が完全にボールウォッチャーとなってクルリンと一回転していましたが、もうああいうのは仕方がない。だって盛田はFWだもの。センターバックの習慣なんて1シーズンで身につくものじゃない。結局、バレーのマーカーに盛田を使わなければいけない広島の台所事情が生んだ失点です。税金みたいなもの。シュートへの寄せが甘かったけど、それ以前にバレーに身体を寄せてればシュート自体打たれてない。


 むしろ、今のメンバー構成では「決めるべきところを決める」ことが重要。元々守りきることを前提にしたメンバーではない。寿人はきっとあのシーンのことをコメントするだろうけど、今日に関してはそうなんだよな。君が決めていれば勝てたんだよ、寿人。

FC東京、平山の動きは?


 ということで、雑感は終わり。まあ下位3チームとの差は1つ詰まっただけだし、アウエーでの敗戦だし、しょげ返る必要はなし。よくカバーリングできていたし、最後まで相手に身体を寄せるところはできていた。あとは、FC東京戦に向けて、細かい修正点のみ。もう少し寄せを早くするところとか、ちょっとラインを下げすぎたところとか、本当に細かいところだけど、「そうすることで主導権を手放すよ」というミスはこの試合でも散見されました。


 この試合のやり方で、気持ちで受けに回ったら本当にベタ引きになる。そうならないためには、とにかくアグレッシブにボールに食らいつくこと。「攻めさせている」という自己暗示をかけてこそ、カウンターへの切り替えも早くなるというもの。ボールを奪ってホッとしているのは、気持ちが逃げに入っている。そのあたりのモチベーションを、来週までに高めておいてください。


 FC東京については、ビデオを観てみよう。平山が得点したようだけど、特別すごいことをしているようには見えない。ヘラクレス時代のように足元に欲しがるならFC東京は当然細かくつないでくるだろうし、そうならこちらが中盤でアミを掛けられる。逆に苦手にしている頭へのボールを多用してくるなら、広島としては難しい展開となる。9日の11時まで再放送がないから、そのあたりの類推は10日以降に。


↓お陰さまでトップ10入り果たしました!
 これからもどうぞよろしくお願いします!

blogランキングへ投票する